忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 13:24 】 |
小さな事からコツコツと

最近多々思うことがあるのですが、「いらっしゃいませ」を言えない店員が多いです。(多分一番言えてないのがその店のお偉いさんですね)

横をすれ違ったときなどに完全無視。

軽く会釈して「いらっしゃいませ」とお声掛けするだけでも全然印象が違うのに。
 

お偉いさんがこういった感じのお店は多いと思うのですが、その悪い見本を無視して、自分のためにもお客様に「いらっしゃいませ」と言いましょう。

それだけの気遣いでクレームを言いに来たお客様などの気持ちも少しは丸くなる場合もあるでしょう。
 


次に前にも接客・動作編でお話しましたが積極的すぎる接客は控えましょう。

お客様からしてみれば自分を監視されている気分になって、商品を自由に選ぶことが難しくなってしまうからです。

ただ下見に来ただけなのに、この店員さんに「買わされるのでは?」などと不快な気分になってしまう場合があるからです。

なので、お客様から声がかかるまでは接客しないほうがいいと私は思います。

PR
【2011/10/05 10:22 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<接客姿勢 | ホーム | バー?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>