忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/08 05:41 】 |
日本人は感情接客が好き


 高い日本の接客サービス文化は日本人のお客様が培ってきたものです。

日本人のお客様は一般的に「感情面」を大切にしているといわれています。

スタッフが接客サービスで間違いをしたことに対して大きな不満を持つというよりも、スタッフがお客様の気分を害するような言動をした場合のほうが明らかに不満に思うことが多いのです。

ですから、合理的な接客サービスよりも、感情面に配慮した接客サービスのほうが日本人にとっては大切だといえます。

ただし、これはとてつもなく難しいことです。お客様が100人いれば100とおりの感受性があります。

ですから、正解の接客サービスのかたちはないことになります。

一番、妥当性がある解決策としては、より多くのお客様が不満に感じないような感情接客をしていくということです。

だれもが気を害するような言動をやめ、好感をもたれるような対応、言葉遣いをしていくことで、よい接客サービスが実現できるでしょう。

これらはマニュアル接客でも十分対応できますし、アルバイトやパートの方に教育したりもできるでしょう。

自分がされて嬉しいことをお客様にすることで良い接客が出来るでしょう。


 

PR
【2011/10/25 10:31 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<自分の特徴を生かす接客 | ホーム | お話好きのお客様の対応>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>