忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/07 13:35 】 |
お客様の予算を聞く際の注意点

 お客様に商品をお勧めする場合にもどれくらいの予算でいらっしゃるのかわからないと、お勧め商品も選びにくい場合があります。

予算も商品選びの際の重要項目ですから、販売員が「ご予算はいかほどでしょうか」と尋ねてもそれは失礼にはあたりませんが、はっきり予算をおっしゃらないお客様の場合には、気配りが必要です。

1.価格の低い商品から高いほうへ順に提示していきながらお客様の反応を伺う。

2・お客様の要望や意見に耳を傾ける

3.商品の説明や値段の説明をして、なぜこの値段なのかを理解してもらう


お客様のほうから「もっと安いのを見せて」とは言い出しにくいものです。

言いにくいことは言わなくても済むようにする配慮が必要です。
 

こういった気遣いはとても難しいですよね。

でもこういった気遣いをすることによってお客様の安心感を得られ、これから先も来て頂けるようになると私は思います。

PR
【2011/10/24 14:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<お話好きのお客様の対応 | ホーム | クレームは良いお店を作る貴重な意見>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>