忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 17:34 】 |
接客 動作編②

前回に引き続き接客で大切な動作(アクション)についてお話します。


二つ目は身体を内側にあいまいに回転させる注意不明の動き(相手やモノ
をはっきり指ささない)などの動作

こちらは動きは、お客様に反対したりまちがいを指摘したりしないので、
お客様から生意気な店員だと思われないことです。

ただ欠点があり、話が回りくどくなってしまう場合があります。

また、お客様が勘違いをしていると思ってもそれを指摘しないので、
後からクレームに繋がる事があります。

あなたに適切な商品説明やアドバイスを求めているお客様は、イライラしたり、腹を立てたりし
てしまうことがありますのでお気をつけ下さい。


この動作をする際は、生意気に見られないためにはとても良いのですが、
お客様が勘違いしているときなどはのちのちクレームに繋がり兼ねませんので
伝えなくてはならない部分はしっかり伝えていきましょう!!

 

PR
【2011/09/29 16:12 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
接客 動作編①

今回紹介するのは接客に意外と大切な動作(アクション)です。


皆さん、接客に大切なことは言葉遣いと表情だと思ってませんか?

もちろんお客様への言葉遣い、笑顔は大切ですが、実は動作(アクション)
も大切なポイントなのです!


人間の動きは、回転、上下、前後の三つの動きに大別され、さらに、
どのように(方向、強さ、速さ)動くかということによって、
13種類に分類することができます。


一つ目は身体を内側に回転させて何かを指し示す一点注意の動き(自分や相手の
モノを指しながら話をする。)などの動作

こちらは説明するときなどに使用すると要点などが分かりやすくとても
いい説明が出来ると思います。ただ少し、しつこく感じるお客様もいる
と思うので、お客様の表情を覗いながらやってみて下さい。


二つ目からは次回紹介致します。

 

【2011/09/29 15:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
良い接客 悪い接客

はじめまして!

今日から接客についてのブログを始めました!

接客は「お客様」と「お店の代表者」との「コミュニケーション」です。

接客をされている方は、『お客様は神様だと思え!』などと良く耳にしますが
その通りだと思いこんで、接客をすると良い接客が出来るんじゃないかな?
と私の個人的な考えですが、そう思います。

心地良い「おもてなし」をする気持ちで接しましょう。

実際その人がどうすれば心地よいとか分からないのでとても難しいです・・・
ですが接客は人と人なので顔色をうかがう?と言ったら変な言い方になるのです
がそれでいいと私は思っています。

 
日本の接客とサービスは世界トップレベルです。外国では王侯貴族の執事や
一流ホテルのスタッフなどごく一部を除き、日常生活で優れたサービス、しかも
無料のものはまずありません。

ほとんどは手際が悪く、態度も悪い。たとえ間違っても、
日本のように「申し訳ございません」「大変失礼いたしました」なんて言葉はまずかえってきません。

このようにちょっとした情報と個人的な意見を入り混ぜながら書いていこうと思っています。


 

【2011/09/29 12:58 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |