忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 02:43 】 |
ファミリーレストランでの接客

今回はファミリーレストランでの接客をご紹介致します。

ファミリーレストランでホールのお仕事では、お客様を出迎え、席へ案内し、注文取り、料理を配膳してから清算まで、入店から退店まで接客するのです。

ファミリーレストランは名前の由来の通り、様々年代の方が召し上がれる豊富なメニューがあるため、お客様も老若男女問わずご来店されます。

あまり四角張ったマナーは必要ないと思いますが、誰に対しても失礼のない好感の持てる接客マナーを心がけましょう。

しかし、来店されるお客様の年齢のふり幅が広いファミリーレストランでは、お客様毎に併せた接客が必要となり事前の研修ではカバーしきれない事も多々発生します。

何の仕事でもそうだと思うのですが、事前の研修通りに物事が運ぶことはまずないですよね。

 


ルールに縛られずに、また振り回されずに喜ばれる接客をすることを常に心がけるように注意しましょう。

また、言葉遣いの面からいえば、「ファミレス用語」としてすっかり悪名高く認知されてしまった、「~になります」や、「~でよろしかったでしょうか?」等は厳禁です。

一度間違って覚えてしまうとなかなか簡単には直すことが難しいので早めに改善しておきましょう。


この言葉使い自体が失礼だという認識を持っている方も多いので接客の際には絶対に使わないよう注意にしましょう。

 

 

PR
【2011/10/17 11:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<お客様が入りやすい状況をつくり、いいお店にしましょう! | ホーム | 一番大切なこと ~居酒屋での話~>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>