× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今回は接客をする上で気をつけないといけないことをご紹介致します。
いろいろ接客をして、買いそうも無いとわかったとたんに、急に態度を変えてしまう販売員がいます。 このような販売員の態度では、お店の信用がなくなってしまいます。 売上を伸ばすことを考えることも必要ですが、それを表面に出しすぎないことが大切です。 買うか、買わないかという極端な対応では、お客様は心を許せないし、大事な買い物もできないということになってしまいます。 自分にとって無駄のない商品を親身になって選んでくれるお店が固定客をつくるのです。
二つ目はすぐに近づく お客様が来店されると、すぐに接客のために近づいたり、ぴったりとくっついて、ずっとついてまわる販売員がいますがこれも考えものです。 監視しているか、買うのを待っているかのようであまり感じがよくありません。
三つ目はお客様がいる場所でスタッフ同士しゃべらない 良い気分がしません。
PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |