忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/11 06:34 】 |
接客 ~動作編⑥~

 
七つ目の動作は力を抜いて身体を上に動かす協調の動き(優しくうなずく、
ゆっくり立ちあがる)です。

この動作は人当たりが良さそうな印象を与え、お客様が話をしやすい雰囲気をつくり出してくれます。

そういった動作は、この次も接客してもらいたいと思う方も多いと思います。

ただお客様は好感を抱く反面、物足りなさや頼りなさを感じる人もいるかも知れません。

ただ、個人的に私はこういった接客をする方は好きなんですけど★

どういった接客が好きかは人それぞれ違いますもんね!


八つ目の動作は力を入れて身体を上に動かす独断の動き(あごをしゃくり上げるようにしてうなずく、上体をそらせる)です。

この動作はお客様の要望をいちいち受け入れず、自分の主張を押し通す方が良く使用します。
強気な意見に押されて、思わず商品を買ってしまうお客様もいたりします。

ただお客様によっては、わがままで強引で自分勝手で独断的だと感じるので、お客様に不快な思いをさせてしまう場合があると思います。

私の個人的な意見なのですが、営業の方などに多い傾向がある気がします。

私のもっとも苦手なタイプです。

次回は接近の動きについてご紹介致します!

PR
【2011/10/03 09:24 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<接客 ~動作編⑦~ | ホーム | 接客 動作編⑤>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>